
サッカーに特化した動画編集講座 F-MOVIE の第2期が募集開始となりました。
動画編集の基礎から応用まで全て一貫して学べ、「動画編集で仕事を創る」までを目指す講座となっております。
また、当講座では『学割』を採用し、学生の方はなんと『定価から50%OFF』の金額で受講が可能となります。
第1期の当講座で、受講者の方々が口を揃えて「時間のある学生の内に学んでおけば良かった…」と感想を述べてくれました。
その感想を参考にし、採用したのが『学生は定価から50%OFFで受講ができるようにする』ことです。
学生の皆さん、是非この機会に「動画編集スキル」を身に付けてみてください。
必ず、将来の選択肢が広がります。
社会人の方々も、もちろんお待ちしております。
詳細は下記をご覧ください。
多くの方の受講をお待ちしております。
▼お問い合わせ(受講申込 / ご相談等)はこちらから↓↓
https://forms.gle/gW5oEUAZ7V7j43S1A
──────
◼️概要
──────
F-MOVIEとは、一般社団法人FiCが主催する ”サッカーに特化した動画編集講座” です。
『将来はサッカーに関わりたいけど、サッカー界では食べていけないから諦めよう』
『サッカー界に求められる人材になるために、何か新しい価値を身につけたい』
『サッカーが持つ“熱狂”を自ら表現し、届けていきたい』
このような想いを持つ方に、『動画編集』というスキルを届けたいという想いから始動したのが当講座です。
既存のサッカー界では “貴重なスキルを持つ人” や “0から1を創り出すことの出来る人” が重宝されます。
なぜならば、日本サッカーの市場は他の市場と比べ小さい市場で、市場の持つお金自体が少ないからです。
つまり、既存の市場で “やれることをやる” ではなく、 “新たな価値を創り出すことができる人” こそが日本サッカー界には必要です。
憧れの世界で、『仕事』を創る。
仕事を通して、多くの人に『感動』を届ける。
サッカーに特化した動画編集ができるからこそ、『Footballの魅力』を余すことなく表現できます。
私たちは、サッカー界に挑戦する方々 / 挑戦されている方々に『動画編集スキル』×『仕事にする力』の獲得を目的とした講座を提供致します。
─────────
◼️講師情報
─────────
◉氏名
桑田 智哉 氏
◉経歴
ー 2016年-2018年
某大手ハウスメーカー入社(営業 勤続年数2年)
東京セキスイハイム株式会社
ー 2018年-2020年
某専門商社入社(営業 勤続年数2年)
ハイソル株式会社
ー 2020年
某情報・通信会社入社(営業 勤続年数 半年)
PayPay株式会社
ー 2021年1月
動画編集を軸にフリーランスへ転身
ー 現在
動画編集者・カメラマン・映像ディレクターとして活動中
◉実績
・某プロスポーツリーグ 映像ディレクター
・YouTubeチャンネル ディレクター(グルメ・不動産・バラエティ等)
・企業向けPR動画 カメラマン / 編集
etc…
───────────────
◼️当講座の進行 / 内容
───────────────
当講座は、『①基礎講座』『②応用講座』の2段階で行なっていきます。
※どちらか片方だけの受講も可能です。
=======
①基礎講座|全4回
こちらでは『動画編集に必要な基礎技術』について講義いたします。
「動画を一度も作った事ない」という方や「動画編集ソフトを触った事ない」という方にオススメです。
▼カリキュラム
第1回:動画編集の全体像〜編集(立ち上げ・画面構成・編集手順等)
第2回:編集(カット・テロップ等)
第3回:編集(エフェクト・マスキング等)
第4回:編集(SE効果音・BGM等) / 書き出し / 納品方法
=======
②応用講座|全6回+2ヶ月間のフォローアップ
こちらの講座では、『基礎編集技術を用いた応用スキルの取得』や『取得したスキルを“仕事”にする方法』の大きく2点を学ぶことが可能です。
▼カリキュラム
第1回:依頼受託、ヒアリング内容、動画編集構成や準備
└ 動画編集の全体像の把握、応用スキルを学ぶ意味を知る
第2回:撮影講義
└ 機材使用法(一眼カメラ、ジンバル等)
└ サッカーに特化した撮影方法の伝授
第3回:撮影実践
└ FiCの指導実践を、実際に機材を使用しながら撮影方法を学ぶ
第4回:編集応用スキル
└ カラーグレーディング、ノイズ除去、音声エフェクト、エフェクトの挿入等
第5回:自主制作(実践)
└ 指導実践で撮影した素材を用いて、1分間のPVを作成
└ 講師の方からのフィードバック
第6回:営業講義(案件受託までの道のり)
└ 案件受託するために必要な過程、全体像、スキルを知る
└ クラウドソーシング登録(ココナラ、ランサーズ等)
└ 自己紹介文の作成
※応用講座を受講した方は、全講義終了後に『2ヶ月間』のフォローアップ期間がございます。
─────────
◼️開催形態
─────────
①オフライン(都内会議室)開催
②オンライン(@Zoom)開催
─────────
◼️開催日時
─────────
初回:4月7日(金) 18時~20時
※毎週金曜18時~20時で開催予定
──────
◼️料金
──────
下記、受講料となります。
「社会人より時間がある“学生”の内に、動画編集スキルを身につけキャリアの幅を広げてほしい」という想いから、学生は定価から『50%OFF』の金額で受講可能となります。
① 基礎講座のみ受講
社会人:44,000円
学 生:22,000円
② 応用講座のみ受講
社会人:88,000円
学 生:44,000円
③ 基礎・応用講座両方受講
社会人:110,000円
学 生:55,000円
※上記全て税込み価格です。
※最大、1年間の分割払いが可能です。
└ 社会人は「約3,700円/月」、学生は「約1,900円/月」から受講することができます。
❗️友達キャンペーン実施中
└ お知り合いと一緒に申し込むと、『スタバチケット700円分』をプレゼント!
▼お問い合わせ(受講申込 / ご相談等)はこちらから↓↓