一般社団法人FiCロゴ

一般社団法人FiCは、株式会社START WITH WHY様が展開する『1.5キャリア』 とパートナーシップ提携を締結いたしました。 / 一般社団法人FiC

一般社団法人FiCは、株式会社START WITH WHY様が展開する『1.5キャリア』 とパートナーシップ提携を締結いたしました。

この度、一般社団法人FiCは、株式会社START WITH WHY様が展開する『1.5キャリア』 とパートナーシップ提携を締結いたしました。

 

「サッカー指導者としての情熱を持ちながらも、安定した働き方を実現したい」という多くの指導者の想いと、株式会社START WITH WHY様が掲げる「キャリアの可能性を解放する」という理念が共鳴し、今回の提携に至りました。

 

本提携により、FiCメンバーは サッカー指導と両立できる働き方の紹介キャリア面での個別相談サポート を受けられるようになります。

サッカー指導に打ち込みながら、無理なくダブルワークを行える環境を両社で共創していきます。

 

サッカー指導者が、情熱と生活の両立を叶えられる未来を目指して。

一般社団法人FiCは、株式会社START WITH WHY様と共に、サッカーに関わる人々の新しい働き方を支援してまいります。

 

株式会社START WITH WHY様の今後の取り組みにも、ぜひご注目ください。

 

 

▼ 株式会社START WITH WHY 公式サイト

https://start-with-why.co.jp/

 

▼ 1.5キャリア 公式サイト

https://1.5career.sw2.jp/

 

 

 

「どんな一流アスリートにも、背景には優秀な指導者がいた」

では、指導者を支える社会は?

 

 

本提携を通じて、サッカー指導者が “指導も仕事も本気で取り組める環境” の実現を目指し、

サッカー指導者の新しいキャリアモデルを共に創出してまいります。

 

 

******************************************

スポーツの現場で輝く一流アスリート。

 

その背後には、必ずと言っていいほど選手の人生を支え、導いてきた指導者の存在があります。

 

 

しかし、その指導者たち自身のキャリアや生活は、決して安定しているとは言えません。

 

 

「指導だけでは生活が成り立たない」
「30代を迎え、家庭や将来の不安を感じる」
「もう一つの仕事を持ちたいが、何から始めればいいかわからない」

 

 

そんな声を、私たちは数えきれないほど聞いてきました。

 

 

 

 

日本のスポーツ現場では、情熱ある指導者が多く存在する一方で、

経済的な不安や将来設計の難しさから、現場を離れざるを得ない人が少なくありません。

 

 

彼らは決して“夢を諦めた”わけではありません。

 

ただ、「指導に全てを懸けるか」「生活を守るか」
――その二択しかなかったのです。

 

 

“二択ではなく、両立を選べる社会を。”

 

 

こうした“指導者のキャリア問題”に真正面から向き合うために、

一般社団法人FiC(https://fic-jp.com)と

株式会社START WITH WHY(https://sw2.jp)が提供する1.5キャリアと提携し、

指導者の新しい働き方を支援する取り組みを開始します。

 

 

──────────────────

両軸で生きる。指導も、仕事も本気で

──────────────────

START WITH WHYが展開する『1.5 キャリア』は、

現役アスリートがスポーツを続けながら、ビジネスの可能性を実践を通じて拡げていくキャリア支援モデルになります。

 

FiCが『1.5 キャリア』と提携をさせていただくことで指導者が “指導” と “一般職” の両軸を持ちながら、自分らしく働くことを支援する仕組みです。

 

FiCは、サッカー指導者を中心に

◉指導力の向上
◉指導者としてどう価値を生み出すか
◉指導先の紹介

 

START WITH WHYは

◉ 社会人基礎力
◉ ビジネススキルを育む職業訓練
◉ キャリアデザイン
◉ 職業支援 を提供します。

 

両社が連携することで、

「指導力」と「社会人力」 両方を身につけながら

身につけた能力を最大限活かす「指導現場」と「企業」の紹介を行います。

両軸を本気で行える“指導者の新しいスタイル”を

 

 

 

────────────

ISSUE – 社会課題への挑戦 –

────────────

これまで指導者が直面してきた課題は、

 

・収入の不安定さ(薄給問題)
・キャリアの閉塞感
・経済的不安による指導の質低下

 

といった構造的な問題でした。

 

指導者の多くは、社会人としての基礎力やキャリアデザインを学ぶ機会がなく、

スポーツ指導という専門領域に閉じ込められがちです。

 

私たちは、その枠を超える支援を提供します。

 

経済的な安心が、精神的な余裕を生み、

精神的な安定が、より良い指導と育成をもたらす。

その指導者が、社会に勇気を届ける未来のアスリートを育んでいく。

 

 

“指導者が幸せであること”

それこそが、アスリートを育てる最も根源的な条件なのです。

────────────

MESSAGE – メッセージ –

────────────

どんな一流アスリートにも、背景には優秀な指導者がいた。

 

そして、これからの時代は――

「優秀な指導者にも、支えてくれる社会がいる」

 

FiCとSTART WITH WHYは、

指導者が安心して本気で生きられる環境を、社会全体でつくっていきます。

 

 

*****************************************

【本件に関するお問い合わせ】

一般社団法人FiC(https://fic-jp.com
代表理事 小池 昌矢
mail:info@fic-jp.com

 

株式会社START WITH WHY(https://sw2.jp
代表取締役 中村 和也
mail:info@sw2.jp

 

News一覧ページに戻る